ハーブって難しそうですよね【ハーバルセラピスト/リラクゼーションサロン/新宿】

こんにちは!


cahAyaセラピストの出口です

この前初めてご来店頂いたお客様との会話


『ハーブティって美味しいんですね!でもハーブって難しそう...』


cahAyaでは施術の後にハーブティをお出ししているんですが、約20種類のハーブを置いています


身体や心の疲れになるべくあったものをお出ししたいって思っているんですが、大量にあるのでびっくりされる方も多いです


なんでこんなにハーブの種類を置いているの?って言われる事もあるんですが


私、ハーバルセラピストの資格も持っているんです‼︎
ハーバルセラピストの資格を取った理由として、忙しい毎日で外食続きになったとしてもハーブティなら生活に入れやすいかなって思ったのがきっかけ



ハーブにはミネラルやビタミンなどが含まれているものも多く、中々野菜が食事で取ることが出来ないって方の強い味方です



ヨーロッパの方では自然療法としてごく普通に生活に取り入れられているんですよ


でも実は知らないだけで、日本でも自然とハーブを使っているんです


例えばお刺身などと一緒に入っているシソも和のハーブです


シソには防腐作用や抗菌作用がある為、生物などと一緒に入れておくだけで腐りにくい・菌が繁殖しにくいという効果が期待出来ます

その為お刺身などと一緒に入っている事が多いんですね‼︎


他にも日常食事に使われているものでも生姜やにんにく、パクチー、ローズマリー、レモングラス、ミントなどは食べたり使ったりした事がある方も多いはず


ハーブはそれぞれに効果や作用がありますが、昔の人の知恵で自然と使われている事の方が多かったりします



ちなみに今の時期だと花粉症に悩んでいる方も多いと思いますが、花粉症にはエルダーフラワーやネトルのハーブがオススメです!


特にエルダーフラワーは『春季療法』として用いられる事が多いですね


生活に取り入れるのも普段飲んでいるお茶をハーブティに変えるだけなので、1日分ずつティーパックに分けて大量出しする事も可能です


ちなみにハーブは普段飲むような薬と違い、副作用が無い分即効性はありません



その為ハーブは1カ月続けたけど効果が出ないからってやめてしまうのではなく、せめて3カ月続けてみて下さいね



ayako