便秘の原因となりやすい人の特徴【新宿で体質改善ならリラクゼーションサロンcahAya】

この前初めてご来店いただいたお客様との会話。

 

「便秘は前から気になってたけど、友達とかと便秘とかの話なんてしない・・・」

 

まぁそりゃそうですよね。

「便秘?」なんてあんまり聞かない。

 

特に友人に会うときとかって、食事したりする事が多いから、もっと聞けない。

 

 

こんにちは。

新宿隠れ家リラクゼーションサロンcahAyaセラピストの出口です。

 

 

便秘に悩む人は多いのに、なんで自分が便秘なのかの理由が分からない。そのせいで改善方法も分からないという方が多いのではないでしょうか?

 

人になかなか相談する話でもないし、自分がはっきり便秘なのかすらわからない・・・

 

 

なので今回はそんなお話をしていきます。

 

便秘になるのはなぜ?

人が口から食事や水分を摂り、1日に約2Lの水分が体内に入ります。それらは胃腸の中にある消化液と混ざり合い、かなり大量の水分となって大腸にたどり着きます。

大腸を通過する時に水分が適度に吸収されることで、適切な便となり体外に排出されます。

 

しかし、大腸内での水分量がうまく調節出来ず、水分吸収量が増えたり、摂取した水分が不足していたりすると便に水分が足らず硬くなり便秘になりやすくなります。

 

便が残っている感じがする残便感や、出づらい排便困難感などの便が出にくい以外の症状も便秘と考えられます。

 

便秘になりやすい人の特徴

便秘になりやすい、慢性的な便秘の人は水分量以外にも便秘になりやすい生活を送っている人が多いです。

食習慣や生活習慣をぜひ見直してみることが大切です。ぜひ参考にしてくださいね。

 

特徴① 食物繊維が不足している人

便をすっきり出すためには食べ物に含まれている食物繊維が必要不可欠です。食物繊維の摂取量が少ない人は便の量も少なくなり、排便回数が減ってしまうので、便秘になりやすい傾向があります。

 

特徴② 水分が不足している人

便の主要成分は水分です。その為、水分摂取量が少ないと硬い便になりやすく、便秘になりやすい傾向があります。また、発汗量が多く体内の水分が減りやすい人も同様に体内の水分量が不足し便秘になりやすいので注意が必要です。

 

特徴③ ストレスを受けやすい人

ストレスを受けてしまうと、身体の中の交感神経と副交感神経のバランスが乱れてしまいます。腸は「第二の脳」といわれ、自律神経の乱れが腸の働きを妨げてしまうので、便秘になりやすくなります。

 

特徴④ 運動不足の人

適度な運動は排便を促す筋肉を刺激し、腸の働きを活性化させます。そのため、運動不足の人は刺激が少なくなってしまうので便秘になりやすい傾向にあります。また、腸周りの筋肉が弱い人も同様です。

 

特徴⑤ 黄体ホルモンの影響(女性の場合)

黄体ホルモンとは排卵後~月経前の二週間や妊娠初期の時期に分泌量が増えるホルモンの一種です。この黄体ホルモンは体温上昇や水分などを溜め込む働きがあります。そのため、分泌量が増えてしまうと便の水分吸収が通常以上に進むので、便秘になりやすいです。

 

特徴⑥ ダイエットによる影響

女性の方はダイエットをしたことがあるという方が多いですね。ダイエットの方法はたくさんありますが、食事制限やご飯を抜くようなダイエットは便秘の原因になる事があります。食事の量を減らすことにより、便意が起きない・便の量が減ってしまうという事が原因になります。

 

特徴⑦ 直腸膣壁弛緩症による便秘

直腸膣壁弛緩症とは、別名「直腸瘤」とも呼ばれる病気。加齢などにより直腸と膣の間の壁が弱まる事によって、排便の時に力んだ力で直腸が膣側に膨らんでしまい便がそこに入り込み、お尻の周りや膣を押さないと排便できなくなってしまいます。

 

便秘の様々な原因

上の特徴をもとに考えると、便秘になりやすいと言っても人によって原因は様々です。

 

原因① 食生活の乱れ

便秘になりやすい人の原因として多いのが食生活の乱れ。バランスの悪い不規則な食生活、添加物だらけの食事などにより、腸の働きは弱くなってしまい便意が起きにくい、便秘になりやすいという事になります。

食物繊維や水分が不足した食生活ばかりだと、便の量が減ったり硬くなってしまい便が出ないという事になりますので、食事の見直しが必要です。

 

原因② 便意を見逃してしまう

人の体内リズムでは、便意が一番起きやすいのは「朝」です。ですが、朝、時間に余裕が無く便意を我慢したり、トイレに行くタイミングを逃したりすると、便意が無くなってしまう事があります。

このような行動を続けてしまう事により、便意を伝える刺激が薄くなってしまい、結果的に便秘を招いてしまいます。

 

原因③ 運動不足やストレス

運動不足やストレスを受け続けると、腸の働きが弱ってしまうため、排便しにくくなります。

 

他にも、年齢や薬の副作用、別の病気によって腸の働きが低下してしまうなどで便秘となってしまう可能性があります。

 

このように、便秘の原因は人によって様々ですが、食習慣や生活習慣を改善することが大切という事になります。

 

例えば食生活では、水分量を多く摂取し、発酵食品や食物繊維などの食材を積極的に摂取する。適度な運動やストレス解消方法を見つける、睡眠時間をしっかりとり、自律神経のバランスを整えるという事も大切です。

 

便秘は一時的に薬などを使って出すでは無く、根気よく生活習慣を根本的に見直し、改善していく事が大切です。cahAyaのバウエル腸セラピーでは、腸が元々持っている働きを取り戻し自然治癒力を高めていく事で体質改善を目指せるお手伝いをしてます。

 

便秘を改善し、腸がきれいで健康になる事で、美肌や体調不良などの美容や健康も良い影響が期待できます。昔からだから…当たり前だから…ではなく、早めに便秘を改善してきれいで健康な身体を手に入れてくださいね。

 

 

ayako